どのように偽りの記憶がつくられるのか。 - TEDトーク「記憶のフィクション性」紹介。

NHK「スーパープレゼンテーション」で放送されたTEDトーク厳選まとめ

という記事が目にとまったのでご紹介。紹介されているトークの中でも特に興味を惹かれたのは、エリザベス・ロフタス博士による「記憶のフィクション性」(The fiction of memory)。虚偽記憶についてのプレゼン。

なぜ僕がこのプレゼンに惹かれたかというと、最近見た映画『白ゆき姫殺人事件』のテーマとリンクしていたから。この映画では警察の捜査の「外」の話だったけど、記憶が容易に変わったり誘導されたりすることは冤罪事件の要因にもなっているだろう。もしいつか裁判員に選ばれることがあったら……その時に備えて勉強しておきたいなあと思う。

下のリンクからどうぞ。

※17分36秒の動画。再生をはじめてから、右下の「Subtitles」をクリックして「Japanese」を選ぶと、日本語字幕が表示される。


スーパープレゼンテーション - NHK

数多あるTEDのプレゼンから選りすぐりを紹介してくれる番組。伊藤穰一さんや吹石一恵さんのコメントもあり。TEDのサイトでも無料で1700本以上のプレゼン(日本語字幕付きも多数)を見ることができるけど、こうやって選んでくれるのもありがたい。


自分の記憶に騙されるという実例いろいろ。日本の冤罪事件も取り上げている。ロフタス博士自身の記憶についてのエピソード(p.142)も紹介されている。


人の夢に侵入して偽の記憶を植え付ける話。夢の中の夢の中の夢の中の……。面白かった。


筒井康隆原作を今敏がアニメーション映画化。これも夢に侵入する話。筒井さんはテレビで、『インセプション』は『パプリカ』のパクリや、と言っていた……